開催日時・場所
- 2009年2年14日
- 麻布大学キャンパス
内容
- 水試料の中の金属元素、塩素濃度などの分析
- 大学構内の見学
- 牛舎・羊舎の見学
メイン講師
- 森田顧問
- 顧問一同
- 助手4名
備考
- 化学技術振興機構補助対象
- 横浜線で移動
- 交通費自己負担: 330円/大人・片道
「つくし野ビオトーププロジェクト」のホームページ・ブログへようこそ! 当活動は活動歴20年目。小学校長から引き継いだ地域市民が主催。希望者に無料で全開放。営利・宗教・政治活動とは一切無縁の社会貢献活動。 「命」をテーマに子と家族が共に学ぶ先駆的な体験的環境学習です。すでに総参加者総数は、約2.2万人。延開催回数は320回以上を数えます。 HP/ブログは、プロジェクト代表の小池が運営しています。ブログでは活動案内・報告の他、身近な環境・生き物の話題を年間180~200回ほど(延1,900回以上)を更新しています。