次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名参加。 ◆3地区で延2,524名/46回の活動を実施。
〇2025年度の第6回定例活動は、9月13日 (土)午後の実施予定です。詳細は下記。第5回特別活動は、実施日未定です。

2022/03/29

一気に春が!(その4)

   春 本 番 !   
里山の道の脇にある、観賞用モモの花が満開。(3月27日日午前)
ミツマタ(和紙の原料として有名)のクリーム色の花が咲く。
最近は、市街地ではなかなか見ないつくしが…。
ユキヤナギが満開。
これは、我が家にもある。
ハクセキレイが、お食事中。
この個体は、ヒトを恐れず、3mくらいの距離まで近づいてくれた。
ハクセキレイは、もうしっかり市街地・住宅地で普通に見られる野鳥になっている。
ペアでいて、少し色味が違う。
キセキレイは水辺で見たけれど、ハクセキレイは開けた少し乾いた場所に…。
それでも水場から遠くない…。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影地:新治市民の森
撮影日:20220326

0 件のコメント: