「みど*リンク アクション」で活動紹介
「つくし野ビオトーププロジェクト」のホームページ・ブログへようこそ! 当活動は活動歴19年目。小学校長から引き継いだ地域市民が主催。希望者に無料で全開放。営利・宗教・政治活動とは一切無縁の社会貢献活動。 「命」をテーマに子と家族が共に学ぶ先駆的な体験的環境学習です。すでに総参加者総数は、約2.0万人。延開催回数は310回以上を数えます。 HP/ブログは、プロジェクト代表の小池が運営しています。ブログでは活動案内・報告の他、身近な環境・生き物の話題を年間180~200回ほど(延1,830回以上)を更新しています。
次の活動実施予告・実施済の報告
◎2024年度つくし野地区の活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第8回特別活動は、3月23日日午後実施しました。
2019/12/31
2019/12/28
2019/12/24
2019/12/22
2019/12/17
2019/12/15
2019/12/11
2019/12/08
活動案内:第9回定例活動を開催します。
2019/12/06
2019/12/05
活動報告:第7回特別活動の報告です。
「野菜のお世話07
~ハツカダイコン・チンゲンサイの収穫」
11月29日土曜日午後、少し冷え込んだ日、風はありましたが14時から短時間の活動をしました。葉物系野菜は、その年の天候により、なかなか、開催日を年間で予定することは困難。野菜の成長をじっくり見てこの日に開催。
2019/12/03
2019/12/01
2019/11/29
2019/11/27
2019/11/25
クズイモでできたものは??
スイートポテトケーキ?くりきんとん??
半年間、愛情を注いで育てたイモは、私には細かろうが傷ついていようが、簡単には処分できない。
2019/11/23
2019/11/21
2019/11/17
2019/11/12
2019/11/11
2019/11/10
2019/11/09
2019/11/07
2019/11/06
ロンドン郊外(1/3):駆除されたはずの珍獣?
コッツウォルズ地方バイブリー村で
コッツウォルズ地方バイブリー村は古くから羊で栄えた地方。
産業革命による機械化など様々な社会の試練を受け、一時衰退しかけたけれど近年、古くからの英国の暮らしぶりが見られると、国内外の観光客に人気。2019/11/05
ルーブルの翼
美術館に棲む生きものは…
ルーブル美術館で、ここに棲む、生き物をさがして回り…。美術作品、特にいにしえの作品には生き物をモチーフにしたものが多かろうと思い、気軽に探し始めたものの意外にいいものが見つからず。
2019/11/04
モンサンミッシェルの怪物
海に浮かぶ修道院に棲む生きものは?
モンサンミッシェルはフランス/パリから高速道路で5-6時間。ノルマンディとブルゴーニュの境、海岸から数百㎡の岩山・島に作られたとても有名な修道院。
ここに何か生き物がいないか?
2019/11/03
2019/11/02
2019/10/27
「あしたのまち・くらしづくり活動賞」受賞式に出席
表彰式への参加報告をします
10月26日土曜午後、北区王寺駅前の北とぴあという施設で行われた,先にご紹介した賞(https://biotop-project.blogspot.com/2019/10/blog-post_8.html)
の表彰式に、高見顧問と小池の2名で参加しました。
2019/10/21
2019/10/19
お待たせした第7回定例活動を実施
20日日午後、活動を実施します
[19日夕方、畑の近くから見えた虹。明日はようやく天気は回復するとの予報] |
持ち物などの詳細は、以前お知らせしたように以下です。
https://biotop-project.blogspot.com/2019/10/7_13.html
2019/10/17
全自動草刈機 ⇒ 全自動製フン機??
自然にやさしい草刈り機??
4~5年前、小ヤギのときに出会ったヤギたちがすっかり大人になって、お寺の駐車場の雑草を、全自動で草刈り中!(笑)
2019/10/14
2019/10/13
2019/10/08
2019/10/06
2019/10/05
2019/10/03
2019/10/01
2019/09/29
2019/09/27
開催案内:第6回定例活動は9月28日土実施します。
第6回定例活動
「川で学ぼう!川であそぼう!!」
当初9月14日実施予定を主催者の都合で延期していましたが
9月28日(土)予定の時間に実施します。
定刻までに
つくし野駅に集合してください。
9月28日(土)予定の時間に実施します。
定刻までに
つくし野駅に集合してください。
2019/09/26
2019/09/24
2019/09/22
2019/09/19
2019/09/17
2019/09/15
2019/09/13
2019/09/12
恩田小5年3組で特別授業を実施
ビオトープとは? 池の整備方法は? など
環境学習の出張授業を行いました。
2019/09/11
登録:
投稿 (Atom)